2007 | ネイティブアメリカンとの出会い

なかなか書くことができなかった、ネイティブアメリカンとの出会い
あまりにも納得がいきすぎて
それをどう言葉で表現したらいいのかが分からないでいました

まるで実家の開田村のような空気と人々
そして現代の社会の中での葛藤

日本にある多くの書物が、ネイティブアメリカンは特別というようなもの
確かに、彼らには強い信念があって、強い代々の言い伝えがあって

でも、皆が昔ながらの生活をするわけではなく
ケータイを持ち、パソコンを持ち
便利と共存して生きていて
それは、まるで、私の実家、開田村のおじいちゃん、おばあちゃんのようで

ただ、失われていく自然との強い関わり
自然への強い敬意

何が良くて、何が悪いかは、人間には分からないのかもしれない
「便利」を求めるのは、人間の本能
だから文明は発達しているし、だから人間は滅びていくのかもしれない

そんな日々、感じていた事を
改めて感じたネイティブアメリカンたちとの出会い

私たちは日々、調和を求めて生きている

自然との調和を知っているネイティブアメリカン

でも、現代の社会との調和は、まだ誰にも分からないのかもしれない

それが今の私の思いです

 

・・・ 2007年 アリゾナにて ・・・

最近の記事

カテゴリー

カテゴリーを選択

アーカイブ

PAGE TOP